「国内のICT教育活用好事例の収集・普及・促進に関する調査研究事業」アーカイブです。

平成24年度 研究発表会 報告(概要)

 本調査研究事業では、 国内のICTの教育活用について、学校や地域での最新の研究成果や好事例を収集・共有し、学校におけるICTの教育活用を普及・促進することを目的として実施しました。

 研究発表会は、公開授業、分科会・ポスターセッション等による実践発表、講演、パネルディスカッションなどの内容により実施されました。また、日本視聴覚教具連合会の協力により「ICT教材・機材体験展示コーナー」を会場内に設置し研究発表会に参加した教育関係者が、学校現場で活用されている最新のICT教材・機器を体験することができました。

 ここでは、各地域担当委員からの報告を掲載します。

研究発表会 札幌

日時: 平成25年1月25日(金)
会場: 札幌市男女共同参画センター
内容:
公開授業 札幌市立幌西小学校
ポスターセッション 札幌市立山の手南小学校/札幌市立平岡中学校/北海道札幌拓北高等学校/北海道高等聾学校
パネルディスカッション 「学びの自立」と「学ぶ喜び」を育むICT活用

札幌市立幌西小学校校長 新保元康氏

札幌市立幌西小学校教諭 谷坂俊典氏

北海道旭川市立旭川第一小学校教諭 石本周司氏

宮城県富谷町立東向陽台小学校教諭 佐藤靖泰氏

山形県米沢市立第四中学校校長 金俊次氏

宮城県水産高等学校教諭 杉山秀樹氏

コーディネータ 東北学院大学教育学部准教授 稲垣忠氏
ICT教材機材体験展示会(22社)
参加者: 235名
報告はこちらから(準備中)

 

教育ICT活用実践発表会(研究発表会 東京)

日時: 平成25年3月13日(水)
会場: 文部科学省東館3階講堂
内容:
基調講演「21世紀にふさわしい学びと学校の創造」 日本学術振興会理事長 安西祐一郎氏
講演「デジタル教科書で広がる新たな学び」 信州大学教育学部教授 東原義訓氏
模擬授業 三重県松阪市立三雲中学校/横浜市立高田小学校
実践報告 「電子黒板、タブレットPCを活用した指導モデルづくり」

徳島県東みよし町立足代小学校/佐賀県佐賀市立西与賀小学校/広島市立藤の木小学校/北海道石狩市立紅南小学校

進行 玉川大学教職大学院教授 堀田龍也氏
実践報告 「特別支援学校におけるICT活用実践」

京都市立桃陽総合支援学校

進行 国立特別支援教育総合研究所教育支援部長 大内進氏
ポスターセッション 千葉県船橋市立丸山小学校/京都府亀岡市立南つつじヶ丘小学校/鳥取県岩美町立岩

美中学校/千葉県立袖ヶ浦高等学校

進行 千葉県柏市教育委員会指導主事 佐和伸明氏
パネルディスカッション 「新たな学びの実現に向けた学校・地域・企業・行政の連携について」

株式会社内田洋行取締役専務執行役員教育総合研究所長 大久保昇氏

佐賀県教育庁教育政策課教育情報化推進室長 福田孝義氏

慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授 大川恵子氏

総務省大臣官房審議官(情報流通行政局担当) 谷脇康彦氏

文部科学省大臣官房審議官(生涯学習政策局担当) 上月正博氏

コーディネーター 金沢星稜大学人間科学部長・教授 村井万寿夫氏
ICT教材機材体験展示会(25社)
参加者: 670名
報告はこちらから(準備中)

 

研究発表会 大阪

日時: 平成24年11月28日(水)
会場: ホテルアウィーナ大阪
内容:
公開授業 大阪市立東都島小学校
ポスターセッション 大阪府守口市立橋波小学校/兵庫県宝塚市立宝塚中学校/京都府立乙訓高等学校/大阪府立視覚支援学校/大阪市立東都島小学校/大阪市立昭和中学校
実践事例発表 高知県いの町立伊野南小学校/広島県福山市立加茂小学校
講評 園田学園女子大学教授 堀田博史氏
ICT教材機材体験展示会(24社)
参加者: 440名
報告はこちらから(準備中)

 

研究発表会 福岡

日時: 平成24年11月6日(火)
会場: パピオン24ガスホール(福岡市)
内容:
模擬授業&トーク 「電子黒板や学習者用端末を活用した模擬授業」佐賀県佐賀市立赤松小学校/福岡県北九州市立門司海青小学校
デジタル・ポスターセッション 福岡県立戸畑高等学校/福岡県大牟田市立銀水小学校/熊本県阿蘇郡高森町立高森東小学校/熊本県阿蘇郡高森町立高森中学校/長崎県長与町立長与中学校/鹿児島県鹿児島市立吉田南中学校
シンポジウム 「教育の情報化 それぞれのNEXT STAGE」
福岡県福岡市立西戸崎小学校校長 脇本尚二氏
熊本県球磨郡山江村教育長 大平和明氏
佐賀県教育庁教育情報化推進室担当係長 下村昌弘氏
鹿児島市学習情報センター指導主事 木田博氏
コーディネータ 長崎大学大学院教育学研究科准教授 寺嶋浩介氏
熊本県教育庁教育政策課指導主事 山本朋弘氏
ICT教材機材体験展示会(23社)
参加者: 343名
報告はこちらから(準備中)

 

平成24年度 研究発表会 情報

全体版および各開催地案内(チラシ)

平成24年度 研究発表会 情報

平成24年度 研究発表会 情報

平成24年度 研究発表会 情報

平成24年度 研究発表会 情報

平成24年度 研究発表会 情報

全体版

札幌
(H25,1,25,F)

東京
(H25,3,13,W)

大阪
(H24,11,28,W)

福岡
(H24,11,6,Tu)

◆「東京大会」については、教育の情報化に関する文部科学省の取組を広く共有するため、「教育ICT活用実践発表会」として開催いたします。
※ チラシ画像をクリックすると詳細(PDF)をご覧いただけます。
※ 開催日、開催場所は変更されることがあります。ご案内はご覧のページにて行います。
※ 当日ご参加いただいた方には、昨年度本事業制作の「ICT教育活用事例映像集」を収録したDVD-ROM(パソコン再生専用)を差し上げます。ふるってご参加ください。

平成23年度 地域ブロック研究発表会 報告(概要)

 本調査研究事業では、全国を6つの地域ブロックに分け、各地域で実践されているICT教育活用に関する情報を共有し、より日常レベルでの意見交換の場を確保するとともに、教員間のネットワーク利用を推進していくことを目指して地域ブロック研究発表会を開催いたしました。

 研究発表会は、公開授業、分科会・ポスターセッション等による実践発表、講演、パネルディスカッションなどの内容により実施されました。また、日本視聴覚教具連合会、財団法人教科書協会の協力により「ICT教材・機材体験展示コーナー」を会場内に設置し研究発表会に参加した教育関係者が、学校現場で活用されている最新のICT教材・機器を体験することができました。

 ここでは、地域ブロック担当企画委員からの報告を掲載します。

北海道・東北ブロック

研究発表協力校仙台市立愛子小学校
日時平成23年12月9日(金)
会場仙台市立愛子小学校
内容 公開授業(22授業 すべて電子黒板活用)
分科会「ICT教育活用好事例発表」
 山形県寒河江市立高松小学校/青森県十和田市立北園小学校 /札幌市立幌西小学校/仙台市立愛子小学校/宮城県蔵王町立円田中学校
 コーディネーター/東北学院大学准教授 稲垣忠氏
 教材機材展示コーナー(22社)
参加者565名
報告はこちらから(準備中)

 

関東甲信越ブロック

研究発表協力校 千葉県市川市立真間小学校・千葉県立袖ヶ浦高等学校
日時 平成24年1月16日(月)
会場 千葉県総合教育センター
内容 公開授業 市川市立真間小学校/千葉県立袖ヶ浦高等学校
ポスターセッション(9校)
 栃木県佐野市立界小学校/さいたま市立つばさ小学校/千葉県船橋市立中野木小学校/千葉市立葛城中学校/東京都港区立高輪台小学校/神奈川県横浜市立高田小学校/新潟市立沼垂小学校/山梨県甲斐市立双葉東小学校/長野県長野市立塩崎小学校
パネルディスカッション
 テーマ「21世紀にふさわしい学びと学校の創造を目指して-それぞれのNextStageへ!-」
 長崎大学大学院准教授 寺嶋浩介氏
 千葉県柏市教育委員会指導主事 佐和伸明氏
 千葉県立袖ヶ浦高等学校教諭 永野直氏
 千葉県市川市立真間小学校教諭 則元亮氏
 千葉県総合教育センター研究指導主事 牧雅英氏
教材機材展示コーナー(27社)
参加者 344名
報告はこちらから(準備中)

 

東海・北陸ブロック

研究発表協力校石川県中能登町立鳥屋小学校
日時平成23年10月13日(木)
会場石川県中能登町立鳥屋小学校
内容公開授業(14授業 すべて電子黒板活用)
ポスターセッション(4校)
 石川県中能登町立鳥屋小学校/富山県立山町立雄山中学校/愛知県岡崎市立葵中学校/岐阜県関市立武儀西小学校
講演 演題「電子黒板は学び合いに有効か!?」
講師 金沢星稜大学教授 村井万寿夫氏
教材機材展示コーナー(17社)
参加者287名
報告はこちらから(準備中)

 

関西ブロック

研究発表協力校和歌山県和歌山市立有功東小学校
日時平成23年12月9日(金)
会場和歌山市立有功東小学校
内容公開授業(6授業 すべて電子黒板活用)
研究協議 和歌山市立有功東小学校
   講演 「公開授業講評」 常葉学園大学准教授 吉田広毅氏
実践発表
 堺市立深井西小学校/京都府亀岡市立南つつじヶ丘小学校
模擬授業「電子黒板を活用した模擬授業-ICT活用ワンポイントレッスン-」
 講師 和歌山市立教育研究所専門教育監補 岡本友尊氏
教材機材展示コーナー(22社)
参加者224名
報告はこちらから(準備中)

 

中国・四国ブロック

研究発表協力校 徳島県徳島市千松小学校・美馬市立江原中学校
日時 平成23年11月25日(金)
会場 徳島県教育会館
内容 実践研究発表  徳島県徳島市千松小学校/徳島県美馬市立江原小学校/広島県竹原市立中通小学校
パネルディスカッション(実践研究発表に引き続く)
 テーマ「協働的な学びを支援するICT活用実践-思考力・判断力・表現力の育成を目指して-」
 香川県丸亀市立城北小学校/高知県いの町立伊野南小学校
 司会進行・コーディネーター 香川大学准教授 松下幸司氏
ワークショップ
 テーマ「思考力・判断力・表現力を育むためのICT活用の在り方」
 講師 鳥取県教育センター研修主事 岩崎有朋氏
教材機材展示コーナー(22社)
参加者 177名
報告はこちらから(準備中)

 

九州・沖縄ブロック

研究発表協力校熊本県山江村立山田小学校・熊本県人吉市立人吉西小学校
日時平成23年12月2日(金)
会場熊本県山江村立山田小学校
内容公開授業(3授業 すべて電子黒板活用)
実践発表「九州・沖縄ブロックのICT活用好事例(ベストプラクティス)の発表」
 熊本県山江村立山田小学校/北九州市立門司海青小学校
 /長崎県諫早市立飯盛中学校/鹿児島県鹿児島市立山下小学校/佐賀県佐賀市立西与賀小学校/熊本県立天草養護学校
 アドバイザー 熊本県教育庁教育政策課指導主事 山本朋弘氏
教材機材展示コーナー(23社)
参加者343名
報告はこちらから(準備中)

 

地域ブロック研究発表会 および 各ブロック情報

全体版開催案内(チラシ)

 

各地域ブロック研究発表会 日程

 ブロック
 開催日
 開催場所

 北海道・東北

 平成23年12月 9日(金)

 仙台市立愛子小学校

 関東甲信越

 平成24年 1月16日(月)

 千葉県総合教育センター

 平成23年10月13日(木)

 石川県鹿島郡中能登町立鳥屋小学校

 関西

   〃 12月 9日(金)

 和歌山県和歌山市立有功東小学校

 中国・四国

   〃 11月25日(金)

 徳島県教育会館(徳島市)

 九州・沖縄

   〃 12月 2日(金)

 熊本県球磨郡山江村立山田小学校

※ 各ブロック名をクリックすると各地域ブロック研究発表会の開催案内をダウンロードができます(リンクがない地域は掲載終了)。

↑ PAGE TOP